Link&書籍
ーーーーー Link ーーーーー
★ TOMOT先生のブログ
★国際モンテッソーリ協会(AMI)
★AMI友の会Nippon
★東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター
東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター (xrea.com)
★ 同附属 姉妹園のホームページ
聖アンナ子どもの家 http://www.sei-anna.com/
マリア・モンテッソーリ子どもの家 http://m-montessori.net/
★いきはぐ
http://www.ikihug.com/en_school/95_st-irena/1_top.html
ーーーーー モンテッソーリ教育関連書籍 ーーーーー
★松本静子 園長の著書
『モンテッソーリアンと生きる』 松本静子 著 (学苑社)
『よろこびの中に生きるモンテッソーリ教育』 松本静子 著 (学苑社)
★お子様向け
『マリア・モンテッソーリ ―世界がもっともよくなるようにどりょくした人』
国際モンテッソーリ教育101年実行委員会 著 (てらいんく)
★保護者様向け
『おかあさんのモンテッソーリ』 野村緑 著 (サンパウロ)
⇒ 同附属姉妹園 聖アンナ子どもの家の副園長先生の著書です。
『いのちのひみつ』 シルバーナ・Q・モンタナーロ 著 (KTC中央出版)
⇒ 著者はイタリアの精神科医であり、国際モンテッソーリ協会(AMI)の乳児コースで尽力された方です。
人間の最初の教育者となる保護者様へ向けて、妊娠中~3歳頃までのお子様について書かれています。
『デチタ-でチた-できた』スーザン・M・スティーブンソン 著
⇒ ”家庭で出来る、いのちが育つお手伝い”として、0~3歳頃のお子様への援助の仕方が書かれています。
『モンテッソーリの子育て』月刊クーヨン編集部 (クレヨンハウス)
⇒ 大型本でイラストや写真がたくさん使われ、
モンテッソーリ教育の概要やモンテッソーリ園の様子を知ることができます。
★もっと詳しくモンテッソーリ教育を知りたい方の為に
『マリア・モンテッソーリ ―子どもへの愛と生涯』 リタ・クレーマー 著 (新曜社)
⇒ 現在あまり取り扱いがないのがとても残念です。どこかでお見掛けしたらぜひ読まれてください。
国際モンテッソーリ協会公認シリーズ 01~04
『人間の傾向性とモンテッソーリ教育』 マリオ・M・モンテッソーリ 著 (風鳴舎)
『1946年ロンドン講義録』 マリア・モンテッソーリ 著 (風鳴舎)
『子どもから始まる新しい教育』 マリア・モンテッソーリ 著 (風鳴舎)
『忘れられた市民-子ども―モンテッソーリが訴える永遠の問題』 マリア・モンテッソーリ 著 (風鳴舎)
(更新中…)